ヘッダーメニュー


Loading

書道・筆ペン・硬筆お手本

「ゆかた」 2005年7月 書道お手本

浴衣です。ゆたかさんもぜひ参考にしてください。 お手本無料ダウンロード  ゆかた PDF形式 982kbyte ▼添削をご希望の方は普通郵便でお送りください お送りいただいたものは朱墨で添削し、お手本と、名前書 […]

続きをみる »

「日本代表」 2005年6月 書道お手本

本大会出場が決まりました。中澤選手はマストですね。 1. ドイツをイメージして書きましょう。 お手本無料ダウンロード  日本代表 PDF形式 957kbyte ▼添削をご希望の方は普通郵便でお送りください お送 […]

続きをみる »

「初がつお」 2005年5月 書道お手本

1. ころもへんを大きく書きすぎないように。 2. 点も「文字」なので、ていねいに! 3. たまごが入るような感じで。 お手本無料ダウンロード  初がつお PDF形式 1,018kbyte ▼添削をご希望の方は […]

続きをみる »

「通学」 2005年4月 書道お手本

幼少のころ、学校の通学路に煎餅工場がありました。 1. 空白を多めにとると・・・ 2. ・・・長さが自然と長くなるので、見た目がカッコよくなります。 3. 横画の多い字は、「学」に限らず、方向を合わせるとバランスが取りや […]

続きをみる »

「かふん」 2005年3月 書道お手本

にっくき花粉の季節来襲です。今日はクスリをもらうべく、医者へ行ってまいりました。 1. ねかさずに立てるように。 2. 三画目の終わりが四画目に始めに続くように。 3. 広がり過ぎないように注意します。 お手本無料ダウン […]

続きをみる »

「すいせん」 2005年2月 書道お手本

1. 「せ」は横に広げないように注意します。 2. 一画目のはねが二画目に続くように。 お手本無料ダウンロード  すいせん PDF形式 ▼添削をご希望の方は普通郵便でお送りください お送りいただいたものは朱墨で […]

続きをみる »

「七草」 2005年1月 書道お手本

1. 手首で曲げようとすると丸まりやすいので、ひじ全体で書くようにします。 2. 力を抜き過ぎないように。 お手本無料ダウンロード  七草 PDF形式 ▼添削をご希望の方は普通郵便でお送りください お送りいただ […]

続きをみる »

「師走」 2004年12月 書道お手本

1. 「師」は広がりやすい字なので、広がり過ぎないように注意します。 2. 「走」の右はらいは長めにして、下まで持っていくようにします。 3. 左はらいは最後まで力を抜きません。 お手本無料ダウンロード  師走 […]

続きをみる »